来週の月曜日、東大にてCytoscapeのユーザーミーティングを行うことになりました。興味のある方はぜひご参加ください。
UC, San Diegoの大野と申します。
この度、ナラプロ・テクノロジーズ株式会社様の御厚意により、東大駒場教養キャンパスにてCytoscapeのユーザーミーティングを行うことになりました。Cytoscapeとは、システム生物学分野で広く使われている、ネットワークデータ統合・解析・可視化の為のオープンソースプラットフォームです。
http://www.cytoscape.org/http://cytoscape.seesaa.net/
私はUCSDにて、このソフトウェアのコア部分を中心に開発しております。今回は、実際にユーザーの方のご意見を伺い、今後の開発にフィードバックさせて行きたいと思っているので、こういったツールに興味のある方、もしくはもう使っていらっしゃって、質問や機能リクエストなどのある方はぜひご参加ください。
日時は8月31日(月)3時〜、場所は東大駒場教養キャンパス(17号館1F 生命科学ネットワーク)となっております。ご質問等ありましたら、担当のナラプロ・テクノロジーズ櫛田様までご連絡ください:
ナラプロ・テクノロジーズ株式会社113-0033 東京都文京区本郷2-40-17本郷若井ビル6F-B
Tel: 03-3813-6140Fax: 03-3813-6150kushida@nalapro.comhttp://www.nalapro.com/
よろしくお願いいたします。University of California, San DiegoSchool of Medicine Trey Ideker LabResearch Associate/Programmer Analyst
Keiichiro Onohttp://chianti.ucsd.edu/~kono/profile/top.html
posted by 大野圭一朗 at 12:19| サンディエゴ ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ニュース
|

|