我々も、一アプリケーションから、様々なものへ利用できるプラットフォームヘの移行時期にありますので、コラボレーションや実際に使っておられる方からの機能リクエスト、ディスカッションなども大歓迎です。
よろしくお願いいたします。
奈良先端科学技術大学院大学にて9月8日にGCOEセミナー「Cytoscape: 生物学的ネットワーク解析と可視化のためのオープンソースプラットフォーム」を開催いたします。
事前申込は必要ありません。
ご興味のある方はご参加ください。
【公開セミナー】
「Cytoscape: 生物学的ネットワーク解析と可視化のためのオープンソースプラットフォーム」
講師 : 大野圭一朗 氏
日時 : 9月8日 13:30 - 15:00
場所 : 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究棟 1階L1教室
(近鉄けいはんな線「学研北生駒駅」下車、徒歩20分)
http://www.naist.jp/accessmap/index_j.html
本セミナーでは、PPI (Protein-Protein Interaction)やパスウェイと言った、生体内での分子間相互作用を記述した新しい形式のデータを、 タンパク質などに対する既存のアノテーションや、マイクロアレイなどの実験データと統合して扱う総合プラットフォーム「Cytoscape」の歴史、基本的な機能を用いたデータ統合・解析・可視化の流れに加え、生物学研究における使用例等も交えて、幾つかのプラグイン(必要な機能をユーザが独自に拡張できる仕組み)をコア・ディベロッパーの大野圭一朗 氏に紹介して頂きます。
幅広い領域の研究者、学生の皆様のご参加をお持ちしております。